札幌市内のジムで安いのは?価格表をまとめました
- 2018.11.28
- 筋トレ

ダイエットや筋トレを行うにあたって悩ましいのが自宅で行うか、それともジムへ行って行うかです。
筆者も一時期ジムへ行っていましたが、現在は自宅トレです。
ジムに行くにあたって一番気になるのが「会費」。
月に何千円と払ってでも行く価値があるのか、というのは悩ましい問題でしょう。
今回は筆者の住む札幌市内のジムの価格を一覧にまとめてみました。
価格は改定されることもあるのでご注意を。
スポーツクラブ ルネサンスとは
スポーツクラブ ルネサンスは札幌市内には2店舗(平岸・アリオ札幌)あります。
平岸ではスクールが充実していて、テニス・ゴルフ・スイミングなどのスクールがあります。
また、子どものスクールもあり、テニスなどのほか、空手やチアダンス、バレエなどのスクールが用意されているのが特徴です。
アリオ札幌の店舗ではスパが充実しています。温浴施設の他にサウナ、岩盤浴が設置されており、会員区分としても温浴施設を利用するだけの会員区分も設けられています。
スパ&フィットネス ルネサンス・アリオ札幌
JR苗穂駅近くの商業施設「アリオ札幌」内にあるルネサンス・アリオ札幌。
特徴は充実のお風呂設備です。広くて、種類が多く、露天風呂まで完備されています。
女性浴室にはミストサウナもあります。
また、岩盤浴施設もあり、疲れた体を癒やすのにぴったりの施設です。
ルネサンス・アリオ札幌の施設・設備
- ウエイトマシン
- フリーウエイト
- 有酸素マシン
- スタジオ
プール施設はありません。
ルネサンス・アリオ札幌の会員価格
会員種別 | 内容 | 利用時間 | 料金 |
正会員 | 曜日・時間関係なく使えるプラン | 火~金:10:00~23:00 土:10:00~21:00 日・祝:10:00~20:00 |
8,964円(税込) |
平日会員 | 平日の日中使えるプラン | 火~土:10:00~18:00 | 7,344円(税込) |
アフタヌーン会員 | 午後のみ使えるプラン | 火~金:13:00~18:00 | 6,264円(税込) |
月4会員 | 月4回、時間・曜日関係なく使えるプラン | 火~金:10:00~23:00 土:10:00~21:00 日・祝:10:00~20:00 |
6,480円(税込) |
温浴スパ会員 | スパ利用可能プラン | 火~金:10:00~23:00 土:10:00~21:00 日・祝:10:00~20:00 |
5,184円(税込) |
高校生会員 | 高校在籍の18歳未満のみ可能プラン | 火~金:9:30~23:30 土:9:30~22:00 日9:30~19:30 |
6,480円(税込) |
ルネサンス・アリオ札幌では夜限定の会員区分が無いのが特徴。
温浴施設に力を入れている施設なので、トレーニングが主というよりも癒やし空間的な使い方がメインとなりそうですね。
女性限定のミストサウナなど女性会員向けなのかもしれません。
ルネサンス・アリオ札幌入会時の金額・必要なもの
- 入会金:3,240円(税込)
- 会員証発行事務手数料:5,400円(税込)
- 月会費2ヶ月分
- ジャックスルネサンスカード(クレジットカード)の入会必須
仮に正会員だったとして、26,568円が入会時に必要となります。
クレジットカード入会必須は痛いですね。手続きも面倒です。
スポーツクラブ ルネサンス 札幌平岸
スポーツクラブ ルネサンス 札幌平岸は平岸の西友の隣にあるスポーツクラブ。
最寄り駅は地下鉄南北線の平岸駅もしくは南平岸駅です。両駅のちょうど間くらいですね。
無料駐車場・駐輪場があるので、どちらかと言えば地元住民向けの施設と言えそうですね。
ルネサンス札幌平岸の施設・設備
- ウエイトマシン
- フリーウエイト
- 有酸素マシン
- スタジオ
- プール
プールがあるので、スイミングや水中ウォーキングでダイエットをしたい人は良いですね。
ウエイトもフリーウエイトがあるのでガチ筋トレ勢は良いと思います。
ルネサンス札幌平岸の会員価格
会員種別 | 内容 | 利用時間 | 料金 |
スターター会員 | 最初の2ヶ月使い放題プラン | 営業時間内なら制限なし | 3,900円(税込) |
正会員 | 曜日・時間関係なく使えるプラン | 火~金:9:30~23:30 土:9:30~22:00 日9:30~19:30 |
8,640円(税込) |
学生会員 | 学生の方向けプラン | 火~金:9:30~23:30 土:9:30~22:00 日9:30~19:30 |
7,560円(税込) |
平日会員 | 平日の日中使えるプラン | 火~金:9:30~18:00 土:9:30~14:00< |
7,560円(税込) |
シニア平日会員 | 60歳以上の方で平日の日中使えるプラン | 火~金:9:30~18:00 土:9:30~14:00 |
7,020円(税込) |
アフタヌーン会員 | 午後のみ使えるプラン | 火~土:13:00~18:00 | 6,048円(税込) |
ナイト会員 | 夜間のみ使えるプラン | 火~金:20:30~23:30 土:20:00~22:00 |
5,940円(税込) |
スーパーナイト会員 | 夜間のみ使えるプラン | 火~金:21:30~23:30 | 4,968円(税込) |
月4会員 | 月4回、時間・曜日関係なく使えるプラン | 火~金:9:30~23:30 土:9:30~22:00 日9:30~19:30 |
5,400円(税込) |
パパママ会員 | ルネサンスジュニアスクールに通う子どもを持つ親のみ入会可能プラン | 火~金:9:30~23:30 土:9:30~22:00 日9:30~19:30 |
4,212円(税込) |
高校生会員 | 高校在籍の18歳未満のみ可能プラン | 火~金:9:30~23:30 土:9:30~22:00 日9:30~19:30 |
6,480円(税込) |
中学生会員 | 中学生のみ可能プラン | 火~金:9:30~21:00 土:9:30~21:00 日9:30~19:30 |
5,400円(税込) |
全体的には価格は高めという印象です。
ナイト会員では20:30〜というのが遅くからではないと使えないのもバツ。
ルネサンス札幌平岸入会時の金額・必要なもの
- 入会金:3,240円(税込)
- 会員証発行事務手数料:5,400円(税込)
- 月会費2ヶ月分
- イオンルネサンスカード(クレジットカード)の入会必須
仮にスターター会員だったとして、16,440円が入会時に必要となります。
クレジットカード入会必須は痛いですね。手続きも面倒です。
JOYFIT(ジョイフィット)
JOYFIT(ジョイフィット)は札幌市内に17店舗を構えるスポーツジム。
場所によっては24時間使えるジムもあります。またヨガ専用(女性限定)のジムもあるなど、特色のあるスポーツジムとなっています。
JOYFIT(ジョイフィット)では、入会すると入会した店舗だけでなく、他のJOYFIT(ジョイフィット)も使えるというメリットがあります。
普段は家の近所で使って、ときどき職場近くのJOYFIT(ジョイフィット)に行くなんてことも可能です。
また、会員が時間区分によって分かれていないため、明瞭な料金体系になっているのも特徴です。
店舗名 | 料金 |
JOYFIT24札幌北24条駅 | 8,227円(税込) |
JOYFIT24札幌麻生 | 7,884円(税込) |
JOYFIT札幌北 | 8,424円(税込) |
JOYFIT24地下鉄東札幌駅 | 8,618円(税込) |
JOYFIT24札幌白石本通 | 8,227円(税込) |
JOYFIT札幌平岡公園 | 8,618円(税込) |
JOYFIT札幌川沿 | 8,964円(税込) |
JOYFIT札幌手稲前田 | 8,618円(税込) |
JOYFIT24札幌駅北口ANNEX | 8,618円(税込) |
JOYFIT24札幌駅北口 | 8,618円(税込) |
JOYFIT札幌西岡 | 8,964円(税込) |
JOYFIT24札幌山の手 | 8,618円(税込) |
JOYFIT24札幌西野 | 8,618円(税込) |
JOYFIT24札幌宮の沢 | 8,618円(税込) |
JOYFIT札幌北14条光星 | 8,618円(税込) |
JOYFIT24札幌北23条東 | 8,227円(税込) |
JOYFIT24は24時間使えるジム。JOYFITは通常のスポーツジムになります。
JOYFIT24は駅チカの場所が多く、出勤前の利用などに便利ですが、温浴施設などはシャワー程度で、通常のJOYFITは温浴施設もあるという感じに分かれています。
そのあたりはご自身の生活に合わせた選び方をすると良いでしょう。
ジョイフィット入会時の金額・必要なもの
- 本人確認書類
- ご本人様名義の銀行または郵便貯金のキャッシュカード
- 引き落とし通帳
- 引き落とし通帳のお届け印
- 入会金:2,000円
- 会員証発行手数料:3,000円
ジョイフィットは頻繁に入会キャンペーン等を実施している印象です。
2ヶ月間月会費が3,000円程度になるキャンペーンを実施することが多いですが、半年の継続が条件だったりするので、念の為ご注意を。お得ですけどね。
コナミスポーツクラブ
コナミスポーツクラブは札幌市内に6店舗あります。
コナミスポーツクラブは施設も充実していて全館にプールが設けられているのが特徴。
スイミングはカロリー消費の多い運動なのでダイエット目的ならぴったりかもしれませんね。
また、料金体系が細かく分かれていて、週1回程度なら比較的安価に使えますが、フリーの会員(月の回数制限なし)は結構高額です。
コナミスポーツクラブ各店の料金
店舗名 | 月2回料金 | 月4回料金 | 月8回料金 | フリー料金 |
コナミスポーツクラブ 大谷地 | 3,780円(税込) | 5,940円(税込) | 7,668円(税込) | 10,152円(税込) |
コナミスポーツクラブ 白石 | 4,212円(税込) | 6,480円(税込) | 8,856円(税込) | 11,232円(税込) |
コナミスポーツクラブ 新札幌 | 4,212円(税込) | 6,480円(税込) | 8,856円(税込) | 11,232円(税込) |
コナミスポーツクラブ もいわ | 4,212円(税込) | 6,480円(税込) | 8,856円(税込) | 11,232円(税込) |
コナミスポーツクラブ 札幌 | 4,752円(税込) | 7,452円(税込) | 10,908円(税込) | 13,500円(税込) |
コナミスポーツクラブ入会時の金額・必要なもの
入会金5,400円(税込)+会員証発行手数料1,080円(税込)が入会時の金額となります。
また、クレジットカードか金融機関のキャッシュカードと本人確認書類(運転免許証など)が必要となります。
事前にWeb入会手続きをしておけば、入会時の書類の記載が楽になります。
ホリデイスポーツクラブ
ホリデイスポーツクラブは札幌市内には4店舗あります(北24条店、東札幌店、清田店、新発寒店)。
札幌市内の店舗にはすべてプールが設置されているのが特徴です。
また、ペア会員・グループ会員といった会員区分があり、ペア会員なら2人、グループ会員なら3人で入会すると割引があります。
ホリデイスポーツクラブの施設
- 有酸素マシン(バイク・ウォーキングマシンなど)
- 筋トレマシン
- スタジオ
- プール
- 温浴施設
ホリデイスポーツクラブの特徴は露天風呂付きのお風呂でしょう!
スポーツクラブで露天風呂まであるところはなかなか無いと思います。
また、マッサージチェアなども設置されているので、運動で疲れた体を癒やす施設が充実していると思います。
ホリデイスポーツクラブ各店の料金
店舗名 | マスター会員 | ペア会員 | グループ会員 | デイ会員 | ナイト会員 |
札幌北24条店 | 8,964円(税込) | 8,532円(税込)※1人あたり | 7,560円(税込)※1人あたり | 6,696円(税込) | 6,156円(税込) |
東札幌店 | 8,964円(税込) | 無し | 7,884円(税込)※1人あたり 2〜3人の入会で適用 |
6,912円(税込) | 7,236円(税込) |
清田店 | 8,748円(税込) | 7,668円(税込)※1人あたり | 7,128円(税込)※1人あたり | 5,940円(税込) | 4,860円(税込) |
清田店 | 8,532円(税込) | なし | 7,560円(税込)※1人あたり 2〜3人の入会で適用 |
6,804円(税込) | 7,128円(税込) |
店舗によって価格のばらつきが大きいです。
清田店のナイト会員安い。。
なお、会員区分はおおよそ以下のようになります。※店舗によって若干時間が異なる場合があります。
マスター会員・ペア会員・グループ会員:月〜木・土 朝10時〜夜12時 日・祝 朝10時〜夜7時
デイ会員:月〜木・土 朝10時〜夕方5時(日・祝は除く)
ナイト会員:月〜木・土 夜8時30分〜夜12時(日・祝は除く)
スーパーナイト会員:月〜木・土 夜6時〜夜12時(日・祝は除く)
ナイト会員の時間帯が若干遅めなのが気になるところですが、割安感のある価格設定ではないかと思います。
ホリデイスポーツクラブ入会時の金額・必要なもの
- 入会金:3,000円
- 登録料:2,000円
- 月会費2ヶ月分(前納)※クレジットカード支払い可能
- 本人確認書類
- 金融機関のキャッシュカードまたは通帳+銀行印(口座振替用)
入会金や登録料は他のジムと金額的には大差ありません。
入会時に2ヶ月分の月会費が必要となります。仮にいつでも使えるマスター会員(月会費約8,000円)だとしたら、2ヶ月分の月会費+入会金+登録料を合わせると21,000円と結構大きな額となってしまいます。
初回に大きな金額がかかる点はややマイナスですが、いつでも使えるマスター会員でも比較的価格は抑えられていると思います。
その割に施設も充実していると思うのでコスパは高い印象です。
個人的にはフリーウェイトが無さそうな雰囲気があるのは気になりますが、ガチトレ勢でもなければそれほどマイナスでもないでしょう。
Fitness24
Fitness24は文字通り24時間使えるジム。
札幌市内には7店舗あります(環状通東店、元町店、南郷7丁目店、南8電車通店、南4石山通店、菊水店、円山店)。
駅チカの物件が多く、料金もリーズナブルかつ明瞭です。
そのかわり温浴施設などはシャワー程度で、湯船は無く、プールやスタジオといった施設もありません。
有酸素運動のマシンと筋トレマシンのみのシンプルな施設になっています。
Fitness24の施設
- 有酸素マシン
- 筋トレマシン
- フリーウェイト
- シャワー
スタジオやプールは無く、どちらかと言えばガチトレ勢向けのジムと言えそう。
スタジオメニューやプールは使わないというのならリーズナブルでいいと思います。
Fitness24の料金
料金 |
5,832円(税込) |
※南4石山通店、南8電車通店は6,372円(税込)
すごくシンプルな料金体系です。
とにかくトレーニングができればOKというならこれで十分かも。
Fitness24入会時の料金・必要なもの
- 入会金:5,000円
- 身分証明書
- 金融機関のキャッシュカードおよび通帳
- 銀行印
入会時に必要なものは他のジムとそれほど変わりありません。
ちなみにクレジットカード支払いはできません。また、ネット銀行の口座では会費の引き落としができないようですので、ネット銀行は避けましょう。
退会時は退会手続きをした翌月末の退会となりますので注意しましょう。
価格ならFitness24、総合的にはJOYFITかホリデイか
札幌市内に構えるジムの価格をまとめました。
施設内容にも差はありますが、思いの外価格面でも違いがありました。
店舗名 | 料金 |
ルネサンス | 8,640円(税込) |
JOYFIT | 7,884円(税込) |
コナミスポーツクラブ | 10,152円(税込) |
ホリデイスポーツクラブ | 8,532円(税込) |
Fitness24 | 5,832円(税込) |
※フルタイム利用できる会員区分の料金です。
※店舗によって価格差がある場合は最安値の店舗を掲載しています。
料金だけならFitness24が圧倒的に安いですね。
スタジオやプールを利用したいならホリデイスポーツクラブがコスパが高そう。JOYFITはプールがありませんが、スタジオメニューは豊富で価格もそこそこ抑えられており、ホリデイと甲乙つけがたいですね。
コナミスポーツクラブは立地にもよりますが、価格は高め。
ルネサンスはなんというかちょっと中途半端に高い感じです。
スポーツジム選びで悩ましいのが月会費だと思います。
安いに越したことはありませんが、ダイエットも筋トレもコツコツ続けることが大事です。
そういった面では通いやすさや施設の内容、スタジオ・プールの有無も続けやすさには影響します。
価格は参考までに、自分の目的を明確にしてジム選びを行いましょう。
-
前の記事
筋トレはどのタイミングで行うべき?食事と筋トレの関係とは 2018.10.24
-
次の記事
マイプロテイン チョコレート系フレーバーのおすすめ5選 2018.12.24