バニラ&ラズベリー味はやや特徴にかけるフレーバー。

こんにちは。@ゴリラです。
最近、肩こりが気になるんですよ。右肩。これは老化かなあ。
肩こりみたいな症状があると、トレーニングも「休もうかなあ」という気持ちになっちゃうし、実際それを言い訳にして休んじゃう。
健康って大事だなあと実感します。
さて今日は筆者的には好みっぽいフレーバーなバニラ&ラズベリー味。
甘いのよりサッパリ系が好みなんですよね。
結論から言うと期待ほどではなかったのが正直なところですが、まずまずのフレーバーでした。
バニラ&ラズベリー味の栄養素
100g当たり | 1食分当たり | ||
エネルギー | 406 kcal | 102 kcal | |
脂質 | 7.2 g | 1.8 g | |
飽和脂肪酸 | 4.8 g | 1.2 g | |
炭水化物 | 6.9 g | 1.7 g | |
糖類 | 6.8 g | 1.7 g | |
タンパク質 | 78 g | 20 g | |
食塩相当量 | 0.25 g | 0.06 g |
タンパク質は1杯あたり20g。
十分な量のタンパク質が入っていますね。
少々糖質が多い気はしますが、まあ1杯あたり1.7gですから問題なしです。
あくまでも他のフレーバーに比べたら多い方というだけなので。
バニラ&ラズベリーの味
甘さ | ☆☆☆☆ |
香り | ☆☆☆ |
溶けやすさ | ☆☆☆ |
総合評価 | ☆☆☆ |
溶いた色味はベリーっぽい赤紫っぽい色合い。甘酸っぱい雰囲気で期待感が高まります。
香りもベリーっぽい香り。ラズベリーの香りが筆者はピンとこないので、うまく表現できませんが、感じとしてはブルーベリーに近い感じ。
色味の影響もあるかもしれませんが。
それほど強い香りではなく、ほのかにブルーベリーっぽさを感じるくらい。しっかり嗅ぐといい香りだなと思える仕上がりだと思います。
筆者としてはもう少し香りがしてもいいかなとは思います。
バニラでマスキングされちゃうのかな。
甘さはバニラ風味はそれほど感じず、牛乳っぽい雰囲気。
牛乳にベリーが入っているという感じに近いかな。
ここも筆者はベリーがもっと主張してくれた方が好み。ラズベリーってブルーベリーよりも酸味があるイメージなので、思いっきり振り切っても良かったのに、と感じました。
全体的には美味しいといえるフレーバーだと思うんですが、筆者的な好みに今ひとつハマらなかったかなあ。
これならブルーベリーの方が好みだなあ。
参考リンク
マイプロテイン ブルーベリーフレーバーは飽きの来にくいオススメ味
溶け具合は今ひとつで、ダマがいくつかプカプカ。
泡立ちはちょっとある程度で全く気になりません。
全体的にもう少し振り切った味にして欲しかったかなあ。
バニラ&ラズベリーの口コミ
残念ながらバニラ&ラズベリーの口コミを見つけることができませんでした。
まあ、あまり好まれそうな味ではなさそうな雰囲気はありますもんね。
バニラ&ラズベリー味のまとめ
筆者としてはしっかりした酸味のきいた味を想像していたんですが、思いの外マイルドな味。
牛乳にほんのりラズベリー風味がついてるかなー程度。
まあ、これはこれでこういうものだと思って飲めば美味しく飲めるんですが、飲む前の期待感が高かっただけに、ちょっと肩透かしを食らった感じなんですよね。
良く言えば飲みやすく、悪く言えばやや特徴のないフレーバーという感じ。
初めて飲むにしてもこれなら別の味の方がおすすめかなーという気がするので、☆3つということにしました。
同じベリー系ならブルーベリーの方が筆者はおすすめです。
参考リンク:マイプロテイン ブルーベリーフレーバーは飽きの来にくいオススメ味
-
前の記事
バノフィー味はバナナの香りが嬉しいデザート系フレーバー 2018.07.23
-
次の記事
バニラ味はバニラ風味の薄い、スキムミルクっぽい味。バニラの名前にダマされるな! 2018.07.27