サイトレビューで酷評のパイナップル味だが、サッパリ系フレーバーとしてオススメ

こんにちは。@ゴリラです。
先週雪割り(北海道の人しか通じませんね)してたら腰に電撃が走りました。ぎっくり腰。
昔も一度ぎっくり腰をやったことがあるんですが、それに比べたら軽い症状で済みましたが、やはり1週間はまともに動けませんね。
筋トレも休みました。たまには休息も必要と思っていますが、やはり何か悶々とします。
元気なら元気で筋トレするのが億劫だったりしますがw
さて今回はマイプロテイン パイナップル味(Pineapple Flavour)のレビューです。
マイプロテインのレビューの中ではパイナップル味はかなり酷評されている味。
それを見ていたのであまり期待せずにいたのですが、良い意味で期待を大きく裏切ってくれる美味しいフレーバーでした!
マイプロテイン パイナップル味の栄養素
100g当たり | 1食分当たり | ||
エネルギー | 407 kcal | 102 kcal | |
脂質 | 7.0 g | 1.8 g | |
飽和脂肪酸 | 4.8 g | 1.2 g | |
炭水化物 | 6.5 g | 1.6 g | |
糖類 | 6.4 g | 1.6 g | |
タンパク質 | 78 g | 20 g | |
食塩相当量 | 0.4 g | 0.1 g |
タンパク質の量は一杯あたり20g。100gあたり78gだと計算合わないですが、そこはマイプロテインサイトあるある。
結構マイプロテインのサイトの栄養成分表示は適当なんですよね。
糖類は1.6gなのでやや多めでしょうか。
マイプロテイン パイナップルの味
甘さ | ☆☆☆☆ |
香り | ☆☆☆☆ |
溶けやすさ | ☆☆☆ |
総合評価 | ☆☆☆☆ |
封を開けたときはフルーティーな香り。
ほのかにパイナップルがいる感じ。
想像していたのは缶詰のパイナップルの香りだったんですが、それよりはあっさりとした香りです。
溶いた感じはパイン色がバッチリ出ています。
甘さはフルーツ系だけあってそれほど強くなく、比較的サッパリ系。
きちんとパインの味もします。
でもホエイだけにどこかミルクっぽさもあり、パインオレとでもいうべき味でしょうか。
100%パイナップルジュースとは違う、独特といえば独特の風味です。
筆者はビー○ジェンドのパイナップルも飲んだことがありますが、あっちより甘みがあって飲みやすい感じ。
ビーレジェ○ドはもっとフルーツ感が強いです。若干酸っぱいくらい。あれはあれで好きなんですが、飲みやすさならこっちでしょう。
少々残念なのが溶け具合。
ダマが少し残りました。これがなければもっと評価上げたんだけどなー。
マイプロテイン パイナップル味の口コミ
パイナップル味を1キロ購入しました。 私個人の感想としてはめちゃくちゃ不味かったです。250mlの水で割って飲んだのですが飲み切るのが本当に大変でした。パイナップル味はお勧めしません。。。
めちゃくちゃマズイ。。筆者はかなり美味しいと思ったんですが。
筆者は200mLの水で割っているので薄かったのかも。
パイナップル味は後味が苦く今まで飲んだプロテインの中で最悪の味でした。某別会社のパイナップル味を期待するなら絶対止めた方が良いです。
某別会社はビ○レジェンドかな?筆者はビーレジェン○とはそもそも系統が違うとは思うんですが。後味の苦味も全く感じず、最後まで美味しく飲めました。このあたりは好みの問題でしょうか。。
マイプロテイン パイナップル味のまとめ
総合評価は☆4つ。ホントは☆4.5くらい。
筆者はとても美味しいと思いました。
ただレビューは低評価です。
レビューにもあった通り、ビーレジ○ンドのパイナップル味とは違うものという感じ。
ビーレジェ○ドはよりフルーツ感が強くて酸味が効いた味。
対してマイプロテインはミルク感があってうまく酸味をマスキングしていると思います。
フルーツ系はなかなか手の出しにくい味だと思います。
好みはありますが、筆者は十分リピートしたい味だと思いましたよ。
気になる方はまず1食分からお試しあれー!
-
前の記事
ナチュラルバナナは甘すぎず、フレッシュバナナの香りが素晴らしい 2018.03.31
-
次の記事
プロテインはナゼ必要?いつ飲むべき?タイミング、どのくらい飲めばいいかをまとめました 2018.04.06