バノフィー味はバナナの香りが嬉しいデザート系フレーバー

こんにちは。@ゴリラです。
ここのところなかなか疲労感が抜けずに、どうもいいトレーニングが出来ていません。
寝る食う動くをもっとしっかりしないといけないなーとは思いつつ基本の部分がなかなか実行できず。
まずはしっかり寝るところからかなあ。
さて今日はマイプロテインの中でも日本人にピンとこないシリーズのバノフィー味です。
どうやらバノフィーというのはバナナとキャラメルで作るイギリスのパイのようです。
筆者はバノフィーパイを食べたことがないので、本物との比較が出来ないですが、味としては美味しいフレーバーでした!
バノフィー味の栄養素
100g当たり | 1食分当たり | ||
エネルギー | 407 kcal | 102 kcal | |
脂質 | 7.2 g | 1.8 g | |
飽和脂肪酸 | 3.9 g | 1.0 g | |
炭水化物 | 6.5 g | 1.6 g | |
糖類 | 3.9 g | 1.0 g | |
タンパク質 | 97 g | 20 g | |
食塩相当量 | 0.4 g | 0.1 g |
タンパク質は1杯あたり20g。
でも100gでのタンパク質量は97gというマイプロテインあるあるの計算があわないヤツです。
100gを信じて計算すると1杯あたり21〜22gくらいとなるので、多い方かなーと思います。
タンパク質は1回での吸収量の上限は20gと言われていますから、20gだとしても十分な量ですが。
バノフィーの味
甘さ | ☆☆☆☆☆ |
香り | ☆☆☆☆ |
溶けやすさ | ☆☆☆☆☆ |
総合評価 | ☆☆☆☆ |
溶いた色味はなんとも言えない感じですが、敢えて言えばカフェラテのような雰囲気。
香りがふわっとバナナ。マイプロテインのバナナ系フレーバーは個人的に好みのものが多いので、この時点で期待。
参考リンク
ナチュラルバナナは甘すぎず、フレッシュバナナの香りが素晴らしい
甘みは強め。バナナの甘さもありつつ、濃厚なキャラメルっぽいようなカスタードのような感じの砂糖感のある甘さがあります。
個人的にはトレーニング後には甘さが強すぎる感じはするかなー。
ただ、デザートっぽさがあるので、甘い物を欲したときはベストかも。牛乳で溶いたらより濃厚になりそう。デザート感が増して美味しくなるかも、という期待をさせてくれそうです。
溶け具合は全く問題なく、ダマ1つありませんでした。
やっぱりダマないほうがいいですね。
バノフィーの口コミ
バノフィって名前が分かりにくいですが味としてはバナナキャラメルです! バナナ感もキャラメル感もしっかりあって美味しいです!特に牛乳で割ったらジュースです(笑)若干溶けにくいですが
こちらのレビューでは若干溶けにくいと感じたようですね。シェイクの仕方や正直その時の粉の感じでも変わっちゃうのでこの辺はなんとも。
筆者は湿度が高い日はダマになりやすい気がしますw
バノフィー味のまとめ
バノフィーと聞いても味の想像がつかないので、飲むまでは期待薄でしたが、溶いた瞬間に香ってくるバナナの香りで期待感が高まりました。
結果、期待に応えてくれる味でした。
やや甘みが強いので筆者はトレーニング後の水分補給を兼ねた飲み物としては厳しいかなという感じはありますが、朝食代わりだったり、甘い物がほしいときのデザートとしては十分美味しいと思います。
筆者は休日に小腹が空いたときなんかにプロテインを飲むことがあるので、そういうときには良いなという味です。
甘党の方にはおすすめできる味だと思います!
-
前の記事
ラテ味はかなり出来の良いミルクコーヒー味!初めての人にもおすすめ 2018.07.05
-
次の記事
バニラ&ラズベリー味はやや特徴にかけるフレーバー。 2018.07.24